よくある症状

スポーツ障害

パラリンピックのトレーナー経験者としてもアドバイスさせていただきます。

スポーツ障害、というと、その名の通り、スポーツ中に発症してしまう痛み・外傷のことを指します。

 

捻挫や打撲、骨折など、さまざまな症状の方がご来院されています。

 

三田市のやまだ鍼灸接骨院は、パラリンピックのトレーナーも経験しているので、症状だけではなく、スポーツのパフォーマンスに関することも、お気軽にご相談ください。

 

ここからは、ご相談のあるスポーツ障害の症例のほんの一部ですが、参考にご紹介させていただきます。

症状例/疲労骨折

疲労骨折とは、身体の特定の部分に、負荷がかかり続けることで起こる骨折のことです。

 

完全に骨折してしまうこともあれば、骨の組織の連続性が断たれ不完全に骨折する場合もあります。

 

通常の骨折に比べて、運動の時に激しい痛みを感じるものの、休んでいるときには痛みが軽いという特徴があります。明らかなケガが見当たらないのに、運動中に激しい痛みがある場合は注意が必要です。

 

接骨院での施術はもちろんですが、練習量の調整やリハビリによって、しっかりと治していく必要があります。

症状例/シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)

シンスプリントは、主に陸上の長距離の選手やジャンプ競技の選手に多い症状です。
もちろん、陸上だけではなく、他の競技の選手でも起こる症状でもあります。

 

脛骨(すねの内側の部分)に沿って痛みが発症するのが特徴。膝の下や内側にも痛みが出ます。

 

脛骨に直接、大きなダメージが加わって、というわけではなく、何度も負荷が繰り返しかかることで発症します。

 

はじめは、すねが重たい・違和感を感じ、痛みにかわっていくのがシンスプリントの特徴です。

 

悪化すると、疲労骨折になっていくので、十分注意が必要です。

 

普段からストレッチなどを行ったり、また、シンスプリントは、土踏まずの状態が原因になっている場合もありますから、テーピングを行うのも効果的です。

症状例/野球肘

読んで字のごとく、野球の投球動作を繰り返すことで起こる痛みを「野球肘」と呼びます。
肘の内側に最も多く痛みが出ますが、肘の外側を痛める場合もありますから、少しでも自覚症状があれば、すぐに治療・対策をとることが重要です。

 

野球肘の症状としては、肘の曲げ伸ばしや、物を握ったときに肘が痛むなどがあります。

 

運動後は、アイシングやストレッチを行ったり、発症してしまった場合は、接骨院での施術と、挙上などで負荷から保護することが大切です。

 

骨や筋肉が未発達なお子さんに多い症状です。練習のしすぎや、変化球の投球で発症する場合がありますので、お子さんに異変を感じたときは、すぐに当院へご相談にいらしてください。

症状例/テニス肘

テニス肘は、テニスだけではなく、ゴルフなど、グリップを握ってボールインパクトを行う動作があるスポーツに発症する症状です。

 

運動時に、痛みが生じるだけではなく、腕をかばうような動作が見られたら、まずご来院いただきたいと思います。

 

野球肘同様、テニス肘も安静第一。アイシングや電気治療を行いながら、可動域を広げていくような運動療法も行います。

違和感・痛みを感じたら、まずはご来院ください。

スポーツをしていれば、どんなに気を付けていても、違和感や痛みは感じるもの。

 

スポーツ障害は早めの施術や、悪化しないための予防も大切です。

 

少しでも違和感・痛みを感じたら、我慢をせず、三田市のやまだ鍼灸接骨院にご相談ください。
トレーナーとしての経験からも、さまざまな角度からアドバイスさせていただきます。

よくある症状一覧に戻る

当院について

施術メニュー

HOME当院についてよくある症状施術メニュー院概要・お問い合わせ院長ブログ